小学一年生に贈りたい7歳児向きのプレゼント

はじめての小学校生活。1年生は緊張しながらもすぐに友達を作り、元気よくあちこち走り回る。というか走り回って欲しい。。。この時期の運動は脳の刺激にとても大切。体をたくさん動かしたり、いっぱい頭を使ったりして遊んで欲しい7歳児向けのプレゼントのまとめです。

我が家では誕生日プレゼントは子供と相談しながら、クリスマスプレゼントはそれとなく希望は聞くけどサプライズあり、それ以外にも子供の為となる玩具や本を見つければどんどんプレゼントしています。

逆に子供が欲しがっても子供の為にならんと思っているTVゲームとかは買ってあげたことないので我が家にはありません (゚A゚;)ゴクリ。

 

勉強になるプレゼント

家庭用プラネタリウム

  • 金 額   :約7千円
  • 使用期間:小学1年生~大人
  • メ モ   :自動消灯機能付き
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適

子どもが一人寝を始めるタイミングでプレゼントしてあげたら、グズグズ言わずににお布団に入ること請け合いの商品です。小学4年生から星座の勉強を理科ですることになりますが、このプラネタリウムを見ながらどの星が星座を作っているのかに親しんでいれば星座の勉強で苦労することは一生ないでしょう。全天が一周する日周運動機能、自動的に電源がOFFになるタイマー機能、流れ星が流れる機能がついています。家庭用のプラネタリウムなので科学館のプラネタリウムのようには行きませんが、家庭用としては娯楽としても十二分に楽しめるレベル。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

TV地球儀

TVにつなぎ、付属のペンで地球儀をタッチすると世界中の国、首都等の情報と写真がTVに映しだされますので、地球儀を通して世界を覗けるような感覚になります。国旗、世界遺産、カブトムシ、恐竜等の図鑑モードのほか、世界のランキングベストテン、日本の都道府県、クイズモード等もあり、子供が遊びを通して知見を深められる良い玩具です。2009年日本おもちゃ大賞を受賞商品。値段はそこそこしますが、子供に無益もしくは有害なテレビゲームを買い与える事を考えれば余程好ましいはず。。。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

知育グッズのプレゼント

立体と平面への展開の感覚を養うおもちゃ

立体的な感覚を身につけるための玩具です。普通のブロックと違うところは、四角や三角などの平面で立体を作るという点。立体把握の能力は、実際に自分の手でつくり上げる経験がないと身につくものではないと思います。小学一年生向けの玩具ですが、おいおい中学受験の立体図形の問題、中学受験を経験しないのであれば中学生になってからもこの玩具が必要とされますので、子どもへのプレゼントとしては間違いのない商品です。 はじめは付属品としてついていた設計図を見ながら作っていましたが、次第にお人形の家やら、動物やら自分がイメージしたものが作れるようになり、すごいなあと思って感動しました。

 

-ピタゴラスプレート-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

こちらはより娯楽色が強くなり、ブロックのような感覚で遊べます。ピタゴラスプレートは7千円程度ですが、こちらは三千円程度から。遊びと割り切るならこのマグネフォーマーの方がよいでしょうが、6年生から立体の展開図を書く勉強をすることを見越すと、ピタゴラスプレートの方が長く使えます。

 

-マグネフォーマー-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

即興で物語を作るゲーム

  • 金 額   :1000円台
  • 使用期間:6歳~2年生
  • ジャンル:頭が良くなるゲーム
  • メ モ   :子供の創造力や論理的思考を遊びの中で育てます

最初に9つのサイコロを振り、最初に物語の始めとなる1つのサイコロを選んで「むかーし、むかーし・・・・」から物語を始めます。それぞれの絵ごとにお話を作っていき、9つの絵をつなげて1つのお話をつくるゲームです。対象年令は6歳から。親と子供、交互にお話を作って聞かせ合いましょう。子どもと楽しい時間をすごせること請け合いです。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

はじめて使う子供向け将棋盤

  • 金 額   :約2千円
  • 使用期間:小学1年生~6年生
  • メ モ   :駒の動く方向の印付き
  • ジャンル:頭が良くなるゲーム

幼稚園で将棋が流行り、その時は娘もやり方がわからなかったのか興味を示さなかったのですが、小学生になって急に将棋を覚えたいと言い出し、プレゼントしました。 この将棋盤の特徴は駒に進める方向が描かれていて、初心者にはわかりやすくなっているという点。将棋を率先して教えるかどうかは別にして、先を読み取る力や定石の暗記など頭をよく優れたゲームに違いないことから、子どもが興味を示しめしたらプレゼントしたい一品です。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

くねくね知育パズル

昔に流行ったルービックスネーク。今は知育パズルとし売られています。値段は送料込みで500円以下だけど、しっかりしていてすぐに壊れるようなものではない。サイズは少し小めなので持ち歩くことが可能。ボール、犬、コブラ、鳥、幾何学図形にしたりと想像力しだいでいろんなものが作れます。携帯ゲームさせるより、こういった遊びの方がよっぽど子供のためになると思う。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

運動神経を鍛えるプレゼント

一輪車 ブリヂストン Newスケアクロウ

  • 想 い   :バランス感覚の育成
  • 金 額   :約5千円
  • 使用期間:小学1年生~6年生
  • ジャンル:運動神経を鍛える
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適
  • メ モ   :一輪車に乗れるようになる機会は二度とありません

一輪車はバランス感覚を育て、また昔は木登りなどで鍛えていた空間感覚を育てるのに一番いい運動だそうで、子供たちにプレゼントしました。有名メーカーだけあってしっかり出来ていて安心です。値段は5千円程度とそこそこしますが、一輪車を乗ることで身につくバランス感覚や体幹の強さなどを考えれば充分にその価値があることかと。そもそも一生のうちで一輪車の練習ができるときなど小学低学年まででしょうから、興味を示すのであれば是非挑戦させてあげたいものです。 何故か自転車の覚えたてのような激しい転び方はしないので、一輪車の方が安全のように思いますが、プロテクターをつけさせて方が安心できます。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

とびやすいアシックスのなわとび(日本なわとび競技連盟公認)

  • タイミング:体育で縄跳び始めたら
  • 金 額   :5~7百円
  • 使用期間:小学1年生~6年生
  • ジャンル:運動神経を鍛える

100円ショップやスーパーなどで売っている縄跳びは、回しているうちに取っ手が外れるわ、縄が軽すぎて早く回らないわで非常に使いにくい。若干高めですがアマゾンで一番評価が高かったこのアシックスの本活的な縄跳びを購入。

グリップも回しやすく、適度な重さがある縄もいい感じに回るので、どんどん跳べちゃいます。うちの娘は5回くらいしか跳べていなかった二重跳びも20回くらい跳べるようになりました。

実力が上がったわけで無く、縄跳びの性能のおかげではありますが「できた!」という達成感を味わう事はとっても大事。

縄跳びが飛べない子供にも、記録を更新したい縄跳び上級者の子供にもお勧めの縄跳びです。

 

-他の使用者の評価-

 Amazonで見る

 楽天市場で見る

 

 

 

本のプレゼント

科学漫画サバイバルシリーズ

  • 金 額   :一冊千円ちょっと
  • 使用期間:小学1年生~中学生
  • ジャンル:学習漫画
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適
  • メ モ :楽しみながらサバイバルと科学の知識が身につきます

あらゆる危機に対してどのように対処するかがテーマの科学漫画。新型ウイルスのサバイバル、、氷河のサバイバル、南極のサバイバル、無人島のサバイバル、海のサバイバル、異常気象のサバイバル、極寒のサバイバル、深海のサバイバル、原子力のサバイバル、人体のサバイバルがテームになっています。実際に危機的状況をどのようにサバイバルするか?というよりは、それらのテーマに付随する科学の知識を楽しみながら学べる科学漫画です。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

 

 

ミッケ!

  • 金 額   :1.5千円
  • 使用期間:小学1年生~3年生
  • メ モ  :頭をフル回転させる
  • ジャンル:頭が良くなるゲーム

あれやこれや描かれた絵の中からかくれているものを探すゲームのような大型の絵本。一生懸命探している間頭がフル回転している訳で、頭の体操になる本だと思う。パッと見ただけで楽しくなる絵でこれをプレゼントされて喜ばない小学1年生はいないはず。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

DVDのプレゼント

あらしのよるに

オオカミとヤギの間に芽生えた友情をテーマにした感動物語。原作は講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞などを受賞し、ついには小学校4年生の国語の教科書に採用された有名な児童文学です。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

感性を磨くプレゼント

電子ピアノ

我が家は小学1年生になったクリスマスにサンタクロースが持ってきました。大きいので前の晩まで隠しておき、子どもが寝静まってから台座(別売り)を組みたてるのは大変でしたが、次の日の朝の喜びようといったら今までプレゼントした中で最高のレベル。一部始終ビデオで録画しておきました。。。商品のクオリティーは少なくとも素人の自分にとっては電子ピアノと本物のピアノの違いがわかりません。ピアノの先生曰く、本格的にピアノに打ち込むようになってからアップライトを購入すればよいとのこと。アップライトのピアノは値段が十倍する他、調律のための維持費用が別途かかるそうで我が家では選択肢にもならず。。。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

生活必需品のプレゼント

安全で壊れにくい傘

  • タイミング   :登下校が始まったら
  • 金 額   :約800円
  • 使用期間:小学1年生~6年生
  • ジャンル:日常で役立つ

なぜかうちの子供はすぐ傘を壊す (((( ;゚д゚))))アワワワワ。いくら安い傘だからって、そう何本も壊されたら傘代だってバカにならない。。。

ということで、壊れない傘を探したところ↓の傘を発見。

ポイントは以下のとおり。

  • 折れにくい:傘の骨がグラスファイバーで出来ていて折れにくい
  • 前が見える:一部透明になっている
  • ワンタッチで傘が開く
  • 安い

子どもの傘に必要な全要素が入っているめずらしい傘です。百円ショップの傘を都度壊されるよりは安くつきます。。。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

KIDS用と学童用があり、学童用の方が少しだけ大きいです。山ほど柄があり、KIDS用の方が小さい子向けの柄になっているので、子供が好きな柄で選べば適したサイズの方になるでしょう。

 

 

工作キットのプレゼント

木製 3D 立体 工作 パズル

  • 想い: 自分で考えやり遂げてね
  • 金 額   :約8百円
  • 使用期間:小学1年生~3年生
  • メ モ   :手先が器用でない子供への訓練に
  • ジャンル1 :工作キット
  • ジャンル2 :千円以下のプレゼント

小学低学年の男の子へなら必ず喜ぶ恐竜のパズル。対象年齢7歳以上なので、小学1年生ならなんとかできるはずですが、うちの子供は不器用なため親が子どもと一緒に組み立てました。作って楽しいし、飾りとしてもよく出来ています。パーツの切り離しは慎重にしないと板が割れてしまうので、親が子供と一緒にやった方が良いかもしれません。組み立てはパズルと同じなので子供にじっくりとやらせましょう。

そんなに難しいものではありませんが、2年生くらいの子供にとっては簡単ではありません。夏休みやGWなどの時間があるときにじっくりと取り組ませるのが良いでしょう。達成感がものすごいです \(^o^)/ヤッター。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

オーブンで作る簡単陶芸

  • 想 い :子供の創造力を刺激
  • 金 額   :約1.5千円
  • 使用期間:小学1年生~6年生
  • ジャンル:体験を通じて学ぶ
  • メ モ:夏の自由研究にも使える

これひとつで湯のみや茶碗が作れてしまうお手軽陶芸セット。小学生でも簡単に作れてしまいます。多少形がいびつになってもご愛嬌。オーブンで焼くだけなので手間もかかりません。子どもが喜ぶこと請け合いです。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

他の工作キットのプレゼントはこちらにまとめてあります。

 



科学実験キットのプレゼント

ダンゴムシが歩く規則性観察キット

ダンゴムシは障害にぶち当たり前に進めなくなると右か左に曲がる訳ですが、次に障害にぶつかると前回曲がった方向と違う方向に曲がります。これは同じ方向にだけ周り続けて同じところをグルグル回ってしまうことを防ぐ為の習性。湿気があるところに行きたいのに、いつまでも同じところをウロウロしていたのでは死んでしまうからね。このキットは本当にダンゴムシはそんなことするの?という点を観察するキットです。子供にこの習性を教えてから観察させるも良し、『ダンゴムシの歩き方は面白いらしいよ!』と惹きつけて、交換性転向反応を自ら発見させても良し。夏の自由研究に最適です。ダンゴムシも感情があるのか、永遠と障害がでてくると右にも左にも曲がらず壁をよじ登りはじめてしまうとか。ダンゴムシでもキレることがあるということかな。。。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 ろ過と蒸留の仕組みできれいな水を作る実験

これは実験というよりサバイバルの体験かもしれない。うちの子供は科学漫画サバイバルシリーズのファンなので、この漫画にでてくる飲水の作り方や火のおこしかたは一応知識として知っています。とはいえ、知っているのとやったことがあるのは大違い。科学漫画サバイバルシリーズとセットでプレゼントすれば子供の科学に対する興味をグッと引き上げてやることができます。この実験セットには濾過材として粒度の違う砂や活性炭がついていますが、自分でそのセットの順番をかえたり、自分で調達したろ過材を使ったりして水の透明度をまとめればこれも夏休みの自由研究につかえるプレゼントになります。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

スライム作成実験キット

子供科学教室にいくと必ずあるスライム作成実験キット。のり、砂鉄、ホウ砂の粉、ネオジウム磁石でスライムを作ります。砂鉄入りのスライムなので、磁石を近づけるとスライムが磁石めがけて伸びていくところが普通のスライムよりひねりが効いていて◎。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

理科系のちょっとした玩具

渦巻きを発生させて観察する玩具

液体の入った瓶をひねるよう振ると瓶の中で泡の渦巻きが発生します。科学館にいくと煙で竜巻を作る装置などおいてあるけど、それを小さくして家に持ってきたイメージ。横からしっかりと渦巻きの形を観察できることなどそうそうないので、結構感動します。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

自然・化石 化石発掘キット

削りやすい石膏の中にアンモナイトや三葉虫化石のレプリカが入っていて、子供が考古学者の様に石膏の中から化石を探す発掘キット。石膏を割る棒の他、本物の考古学者のようにブラシまでついている。安いのでお友達の誕生会に呼ばれた時のプレゼントとしても良いかも。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

学習教材のプレゼント

学研 木製シリーズ よくわかる100だまそろばん

  • 金 額   :約2千円
  • 使用期間:小学1年生
  • 想 い   :足し算と引き算の本質を理解させたい

算数が苦手な我が娘。小学生にもなって繰り上がり足し算,繰り下がり引き算ができずに苦労していました。まだ数の概念がわかっていないのかなと思い、百玉そろばんをプレゼントしたところ、感覚的に足し算や引き算の意味するところが分かってきたようです。そろばんを習っている子どもであればこの感覚が身についているはずですが、なかなか紙の上だけでの計算では、感覚が身につかないのではと思います。普通のソロバンと比べ、珠が大きくて扱いやすく、珠が10単位で色分けされているので、繰り上がりや繰り下がりなど、数のイメージがしやすいのがいいと思います。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

時計の読み方お勉強時計

  • 金 額   :約2千円
  • 使用期間:小学1年生
  • メ モ   :時計の読み方の学習補助教材

子どもが時間に興味を持ち始めたら買いどきです。2年生から算数で時計読む練習をしますが、大体の子はそれ以前には読めるようになっていますので、幼稚園の時期にプレゼントするのも良いかもしれません。うちの子は大体の時間はわかりましたが、よく間違えるので、正確に時間を把握するためにこれを与えました。この時計は長針と短針が色分けされており、長針が読みやすくなっているので、息子もすぐに時間を読み間違えなくなりました。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

文房具のプレゼント

こどもえんぴつ2B

子どもには字を正しい持ち方で、丁寧にきれいに書かせたいと思っていました。この鉛筆は太めにできていて三角形になっているので、子どもでも非常に持ちやすく、自然に正しいえんぴつの持ち方が身につくようになっています。いちいち持ち方を注意しなくて良いので、親も助かります。また、芯が太いので筆圧の弱い子どもでもしっかり書けます。普通の鉛筆より太いため、『こどもえんぴつけずり』のような太い鉛筆用の鉛筆削りが必要となります。この鉛筆削りは削りかす用のカバーが付いているので、手が汚れず便利です。また、普通の鉛筆用鉛筆削りも付いているので、お得です。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

くもんの鉛筆の欠点は値段。普通の鉛筆で正しいえんぴつの持ち方を身につかさせるための矯正グッズが『クツワ プニュグリップ』。名前の通りぷにゅぷにゅした素材を使っていて、長い時間書いていても手が疲れないみたいです。

字は「人となりをあらわす」とはよく言ったものです。パソコンが普及した現代でも手書きで文字を書く機会はたくさんあります。そういった機会に字が汚くては子どもが恥ずかしい思いをします。また、文字を書くことは指先の神経をつかうので、文字を書くことで脳に刺激を与え、発達を促します。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る