小学五年生に贈りたい11歳児向きのプレゼント

誕生日やクリスマスだけでなく、11歳ぐらいの子どもの成長に役立つプレゼントのアイディアのまとめです。小学五年生ぐらいの子どもであれば、男女の別なく喜ぶはず。我が家の場合、男女とも使える玩具は逆に兄妹喧嘩を引き起こしたりするのですが。。。

我が家では誕生日プレゼントは子供と相談しながら、クリスマスプレゼントはそれとなく希望は聞くけどサプライズあり、それ以外にも子供の為となる玩具や本を見つければどんどんプレゼントしています。

逆に子供が欲しがっても子供の為にならんと思っているTVゲームとかは買ってあげたことないので我が家にはありません (゚A゚;)ゴクリ。

 

体験型のプレゼント

天体望遠鏡

  • 金 額   :3~17千円
  • 使用期間:小学5年生~大人
  • メ モ   :15千円は一生もの。3千円はお試し用。
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適

小学生の子供が欲しがる定番アイテム。望遠鏡は高倍率になるほど星を見つける操作が難しくなるので、小学低学年は月のクレーターを観察すること、高学年は土星の輪をはっきり見ることを性能の目標にすればよいと思います。とはいえ、接眼レンズを交換することで低倍率⇔高倍率と変更できるので、値段が制約にならなければ倍率が高いものの方がbetter。ただし、土星を超えて星雲の観測とかは住んでいる場所によっていくら倍率が高くても無理じゃないかな~。少なくとも東京の都心とかじゃ何万円もする望遠鏡は宝の持ち腐れになるような気が。。。

 

-小学生向け望遠鏡-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

下の望遠鏡は、価格がぐっと下がった小学生限定の望遠鏡。3千円の商品とはいえ、倍率が35倍ありますから三脚に乗せないと焦点が定めにくいです。とはいえ、この金額の望遠鏡に三脚をつけるかどうかは悩ましいところ。。。土星が見えるとのことですが、見えてもぎりぎり。月のクレーター観察であれば充分な倍率。望遠鏡そのものというより、自分で望遠鏡を組み立てる事に意味を見出だせるならば良い商品です。理科の光の屈折の勉強をする際に、この経験が役に立つでしょう。

 

-組立 天体望遠鏡 35倍-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

双眼鏡

  • 金 額   :約8千円
  • 使用期間:小学4年生~大人
  • メ モ   :野鳥観察、観劇鑑賞、天体観測などに利用
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適

天体望遠鏡と同じジャンルですが、利用頻度はこちらの方が上。我が家では子供に借りて親が使用することの方多いですが。。。

双眼鏡といってもピンからキリまであり、我が家がこだわったのは以下の条件。

  1. 眼鏡をかけての使用ができること
  2. 鳥を見つけたり、舞台全体を見れるよう、視野が広いこと
  3. 月のクレータがはっきり見える程度の倍率があること
  4. 子供でも楽に持てる大きさであること
  5. できるだけ安価なもの

眼鏡をつけて使用する人は「アイレリーフ」と呼ばれる接眼レンズと目までの距離が長い双眼鏡を選ぶ必要があり、この段階で選択肢がぐっと狭まります。

視野の大きさと倍率は相反するスペックなので倍率5倍か6倍か迷いましたが、ビックカメラにおいてある双眼鏡をあれこれと試し倍率5倍を選択。観劇に使用すれば舞台を広く見ることができますし、鳥も探しやすい。一方、月も子供が感嘆の声を上げるほどにはクレーターがばっちり見えます。

ネットであれやこれは調べた結果、『ヒノデ5×20‐A3』の評判が良かったのだけど、製造中止にでもなっているのかどこ探しても購入できず。ということで、重さ、明るさ、視野など近いスペックで探したところ見つけたのがこの『SIGHTRON 双眼鏡 ポロプリズム 5倍20mm口径 SAFARI 5×20』。

使用感としてはスペックは申し分なし。欲を言えば軽ければ軽い方良かっただろうけど、260gと玩具でない双眼鏡の中では最軽量なのでここはやむなし。

我が家にも玩具の双眼鏡ありますが、それとは全く別物と分かる一品。数少ない一生使えるプレゼントになります。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

水中でも使えるデジタルカメラ

  • 金 額   :約8千円
  • 使用期間:小学5年生~大人
  • メ モ   :通常のデジカメとしてだけでなく、海の中でも使えます
  • タイミング: 誕生日/クリスマスプレゼントに最適

どこの家でもデジカメぐらいあるでしょうが、水中でも使えるデジカメは少ないはず。水中で使う機会など家族旅行で海に行くぐらいしかないでしょうが、防水機能は子どもが雑につかっても多少水をかけたぐらいでは壊れないということです。光学式ズームがついていなので価格もやすいですし、ズームがない分壊れにくいはず。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

顕微鏡

120倍までの顕微鏡は大きな虫眼鏡のような使い方になります。身近なものをどんどん観察する使い方をしたいのであれば手軽に使えるこの顕微鏡が最適。結晶やミジンコ・アメーバ・ゾウリムシの観察とか、広告紙に印刷された色が他の色の組み合わせでできていることを知るとかできます。一方、小学校で学ぶ顕微鏡の使い方の勉強も兼ねるのであれば本格的な顕微鏡な形をした300倍の顕微鏡の方が良いでしょう。望遠鏡と同じく倍率が上げれば上がるほどピントを合わせる難易度とお値段があがるので、これ以上のスペックの顕微鏡は少なくとも我が家では抵抗があります。。。。

 

-120倍まで-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

-300倍まで-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

ちょっと変わった顕微鏡だと、スマホやPCに画像を映すタイプもあります。被写体の写真が簡単にとれるので子供の自由研究には最適。値段も4千円弱なので小学生へのプレゼントとして大有りです。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

工作キットのプレゼント

手作りスピーカー製作キット

  • 金 額   :約2千円
  • 使用期間:小学5年生~大人
  • ジャンル:工作キット
  • メ モ :はじめての本格的電子工作としてどうぞ

ポータブルオーディオプレーヤーやスマホに接続できるスピーカーを自分でつくる電子工作セット。はんだ付けが必要な本格的な電子工作ですが、はんだ付けの方法をていねいに説明した「はんだ付けトラの巻」と「はんだ付け練習基板」がついてくるので、初めての電子工作として最適。乾電池式なので持ち運びでき、実用的です。こういうものを子供時代にもらっていたら自分も技術者に憧れたかな?

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

ロボット作成キット

  • 金 額   :約4千円
  • 使用期間:小学5年生~大人
  • ジャンル:工作キット
  • メ モ :勉強としてだけでなく実用的なプレゼントです

こちらははんだごて不要、必要な工具はドライバーとニッパーだけの電子工作キットです。小学五年生なら5時間程で組みあがります。この『エレキット』という電子工作のシリーズ、機械がどのようにして動くのか、モーターや歯車をくみ上げながら学ぶことができますが、この写真の商品は水圧でアームを動かすロボットを作ることができます。めちゃめちゃかっこいい!!!

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

感性を磨くプレゼント

空間に絵を描ける未来型ペン

ペン先から出てくる熱で柔らかくなったプラスチックが冷えて固まることで線が描けます。空間に絵を描くので、何もないところからオブジェを作り出すイメージ。知育玩具として最高。このアイディアの商品が売り出されたばかりの頃は2万円ちかくする玩具でしたが、今や類似商品も売り出さされて価格がずっと下がりました。4千円で子供が今までしたことがない芸術体験ができるのは最高ですが、付属のフィラメント(シャープネンの芯に相当)を使い切った以降に追加出費が必要となるのが欠点。。。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

オーブンで作る簡単陶芸

  • 想 い :子どもの創造力を育てたい
  • 金 額   :約1.5千円
  • 使用期間:小学3年生~6年生
  • ジャンル:体験型プレゼント

これひとつで湯のみや茶碗が作れてしまうお手軽陶芸セット。小学生でも簡単に作れてしまいます。多少形がいびつになってもご愛嬌。オーブンで焼くだけなので手間もかかりません。子どもが喜ぶこと請け合いです。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

本のプレゼント

日本の歴史

  • 想 い   :勉強を楽にできるようになる手助けをしてあげたい
  • 金 額   :約2万円
  • 使用期間:小学6年生~高校生
  • ジャンル:学習漫画
  • メ モ   :大学受験まで通用するレベルの日本史の知識が漫画で学べる

『風雲児たち』が江戸から明治にかけての歴史漫画であることにたいし、この『日本の歴史』は縄文時代から現代までを対象としていることが最大の違い。また、面白さという点において『日本の歴史』は『風雲児たち』にはかないませんが、高校受験レベルのテストにでる内容は細かな内容まで丁寧に網羅されています。この『日本の歴史』は学校の図書館に必ず置いてある超メジャーシリーズですが、子どもが競いあって読み漁る程の面白さがないようで、すぐ手に取れる場所にないとなかなか子どもが読まない類の漫画です。そう意味もあり、また我が家ではおフロに入りながらゆっくり本を読む風習もあるため、上記『風雲児たち』と合わせて全巻まとめて本棚に並べてあります。多少の出費になりますが、この程度で歴史だけでも大学受験までに使える知識が自然に身につくことを思えばコストに充分見合うのではと。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

 

DVDのプレゼント

河童のクゥと夏休み

少年と河童が友情を育む物語。自然との関わり、人との関わりがテーマ。

文化庁メディア芸術祭アニメーション部門 大賞、回毎日映画コンクール アニメーション部門 アニメーション映画賞、日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞の隠れた名作。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

他のお勧め映画は感動するおすすめ映画ランキングにまとめてあります。



小学5年生以上対象 科学実験キット

DNAの抽出の実験セット

  • タイミング   :夏休みの自由研究に最適
  • 金 額   :千円台
  • メ モ   :日本科学未来館と同じ実験

食品や口腔細胞からからDNAを取り出す実験キット。付属の解説書とあわせ、DNAとは何か?目で見えるのかか? どこにあるのか?についてしっかり学ぶことができます。

日本科学未来館の実験工房っていつも満員でなかなか席とれないのでやったこと無い人には超おすすめ。

-DNA抽出実験キット-

 

 

1000円以下で買えるプレゼント

空中に浮き上がり回り続けるコマ

コマを回すと磁石の反発力で空中に浮きあがり回り続ける不思議なコマ。回転の速度、コマの傾きが浮き上がる条件にはまらないと簡単には空中浮遊しないものの、空中で回り続けるコマはもの凄く不思議。Amazonのユーザーレビューにコマが浮遊しているビデオが見れます。子供の科学に対する興味を掻き立てること間違いなしのプレゼント。税抜きでちょうど1000円。ある程度の器用さがいるので、親でなく子供が自分で浮遊できるように回すとなると小学生高学年からでないと難しいかも。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

知能を伸ばすプレゼント

ひらめきと論理的思考を鍛える: アルゴ

数字を使ったゲームで、対戦相手のカードの数字を推理して当てるゲーム。算数オリンピック委員会、東京大学数学科の学生、 大道芸人としても著名な数学者のピーター・フランクル氏らが開発したゲームだけあって、教育的な効用は文句なし。1人~4人程度で遊ぶゲームで、大人から子どもまで楽しく遊べます。ギャングエイジで徐々に親よりも友達中心になる中、集中力、論理的思考を必要とし、頭も使うし、また親子のコミュニケーションも取れるしで、素晴らしいゲームかと。

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

百人一首

  • 金 額   :約千円
  • 使用期間:小学5年生~大人
  • ジャンル:頭が良くなるゲーム
  • メ モ   :古典にふれる良い機会。小学6年生と中学一年生の国語で暗記します。

小学校で百人一首で遊ぶ(暗記する)機会があるので、まず家庭でも楽しんで、お勉強という感覚ではなく遊びとして楽しく覚えられたらいいんじゃないかと思いプレゼントしました。難しい漢字にはルビが振られており子どもでも読みやすいです。遊んでいるうちに自然に覚えられてとてもよいです。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

文房具のプレゼント

ホワイトボード

黒板に受験勉強の時に算数の問題を解いたり、歴史の長い年表を書いてみたり、色々使えます。自分の頭の整理の助けにもなりますし、また物を覚えておくためメモにもなりますし、家族の連絡用のメモにも使えます。大きい物の方が便利です。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

「そんな、大きな黒板なんか部屋に置けないよ。」という方には、これはどうでしょう。窓にもかけるクレヨン。窓が黒板代わりです。水拭きで簡単に落ちるので、後片付けのさほど面倒ではありません。クレヨンなので12色そろっており、お絵かきも楽しめますよ。

 

-窓を黒板にする消せるクレヨン-

Amazonで見る

楽天市場で見る

 

 

収納力の高いふでばこ

付箋やマーカー、ハサミや定規、のりなどたくさんの文房具を必要とする中学受験生にとって、この筆箱は逸品。友達が持っていて便利そうだからと子どもにせがまれて買った商品だけど、収納力に優れ、使い勝手がとても良い。縦置きタイプの筆箱も売れているようだけど、何かの拍子に倒してしまうと中に入っている筆記用具が全部こぼれてしまうとのこと。学校のクラスで何人も授業中に鉛筆をぶちまけている子供がいるようで、この辺は実際に使っている子供にしかわからないのでしょう。。。ということで、これが最高の筆箱だと子供が言っておりました。執筆時点でアマゾンの筆箱売れ行きランキング一位。

 

-他の使用者の評価-

Amazonで見る

楽天市場で見る